突然ですが、皆さんは旦那さんや奥さんの財布の中身を見たことってありますか?

私は見てしまいました!
なぜ夫の財布を見たのか、そしてそこにはどんな秘密があったのでしょうか。
ここだけの話
「え、ナニコレ?」
と思うようなモノも入ってました!!!
夫の財布の中身が気になる物好きな人は、是非この記事を最後まで読んで下さい。
そして読み終わったら、是非ご自身の財布の中身を確認してみて下さいね。
夫の財布の中身を見ました


まず誰にも見せたくないものとしてスマホがあります。
私もスマホは極力誰にも見せたくないので、ロックをかけています。
夫婦の関係に溝が入るような、やましいことはしていませんが、夫に見られたくない情報があります。
また私同様に、夫の携帯もロックがかかっており、勝手に見ることはでません。
ではここで問題です。
なぜお財布を見たのか
なぜ私が、夫のお財布の中身を見たかお伝えします。
それは、旦那が私に、財布を預けてきたからです。
外出をする際、夫は財布、スマホ、車の鍵をポケットに入れて持っていきます。
たまに夫が娘のことを抱っこしてくれるのですが、その時お財布と車の鍵を私のかばんに入れてくるのです!!!
その夫の財布が重たくて重たくて、一体この中には何が入っているのか疑問を持ちました。
家に帰って、夫の許可を取って一緒にお財布の中身を広げてみることにしました。
過去には勝手に財布をちら見したことはあったんです。
でもその時は時間が無くてじっくり見る事が出来ず・・・
じっくり見たいので、きちんと夫に許可を得てから見ることにしました。
財布の中から出てきたもの
では、早速中身のチェックをしていきましょう!
ここでは免許証や保険証以外に、財布の中から出てきたものを紹介します。
レシート


まず最初に目についたのは、大量のレシートです。
家計簿やレシートアプリでもつけているのかと思うくらいの大量のレシートが出てきました。
古くて3カ月前のレシートもありましたね。



ドン引きです。
夫は家計簿もレシートアプリもしていません。
クレジット明細は、請求が来るまで残しておく人も多いですが、夫の場合ほとんどが現金か電子マネー支払いです。
買ったものもコンビニで飲み物やお菓子をかった形跡のレシートが大半でした。
聞いたら、ある程度レシートが溜まったら捨てているとのことです。
私はレシートアプリをしているので、夫のレシートを写真を撮って捨てましたよ。
レシートアプリはただレシートの写真を撮れば、1円~10円とランダムにもらえるONEを利用中です。
\ レシートアプリ /
離島にはないお店のポイントカード
レシートの次に大量に入っていたのはポイントカードでした。
よくよく見ると、離島にはお店がないものばかり。
それは・・・普段から持ち歩く必要はないですよね?
そして利用期限が切れている割引券もいれっぱなしだったので捨てました。
学生証
なんと大学の頃の学生証が出てきました!!
大学卒業から数年経っているのに、今のお財布に入れる必要はあるのでしょうか・・・?
今よりも痩せているから過去の栄光として手元に残しているのでしょうか?
謎が深まるばかりです。
商業施設の半券
付き合っていた頃、デートで訪れた動物園の半券が出てきました。
な、なつかしい!
これは思い出に取っておきたいと言われたので、そのままお財布に戻しました。
お財布からその人の性格が分かる
お財布から、その人の性格って出ますよね!
お財布を綺麗にしている人は、自己管理が得意なタイプで、お金を貯められる人が多い。
お財布がレシートなどでパンパンな人は、部屋も汚く、浪費家タイプ。
まさに夫は、自分がいくら使ったか管理していないので、浪費家です。
そして部屋も決して綺麗とは言えない人です。
お金はとても大事なものです。
その大切なお金が入った財布を管理できない人は、ズボラな性格と言えますね。
お財布からも不貞行為の証拠をつかめる!?


実はお財布から、浮気などの不貞行為の証拠もつかめます。
例えばレシート。女性用のメイク落とし、お泊りセットなどを買ったレシートを発見したらどう思いますか?誰かと泊まったのかな?と思いますよね。
またデートで行くような商業施設のレシートが出てきたら、あれ?誰と言ったのかな?と思うものです。
ラブホテルの領収書を見つけたら、限りなく黒に近いですね!
夫が浮気をしているかもしれない・・・と疑い始めたら、ハードルの低いお財布を見せてもらうのありですね。
夫婦間のプライバシー
夫婦間にもプライバシーは存在します。
『見るな』と言われたものを勝手に見てはいけません。
- スマホやパソコンを勝手に見る
- 夫宛の郵便物を勝手に見る
- お財布を勝手に見る
その他にも見るなと言われたものを、勝手に見た場合はプライバシーの侵害となります。
例外もある
相手に浮気などの不貞行為の疑いがあり、その証拠を集める場合には例外となることもあります。
仮に「プライバシーの侵害だ!」と相手に訴えられることがあったとしても、民事なのでせいぜい数万円程度の慰謝料です。
浮気などの不貞行為の慰謝料に比べれば慰謝料は少額ですし、そもそも不貞行為がバレた人から「プライバシーの侵害だ!」と訴えられることは少ないらしいです。
まとめ:『お財布を見てもいいことは何一つなかった』
お財布自体は大切に使ってくれているのに、中身が汚くて唖然としました。
そのため、カードケースを買ってあげました。


これで少しは、すっきりとしたお財布になると信じます。
この状態が続けば、こっそりとお財布にお小遣いをいれてあげようかな~♪
そうそう、財布を見てもいいことは何一つありませんでしたね。
どうしても、夫や妻のお財布の中身が気になる人は、相手に許可を得てから見てみてはいかがでしょうか?
よつば