このブログ『よつばのおうち』にお越しいただきありがとうございます。
まずは私のことを簡単にご紹介します。
そしてこのブログを始めるきっかけ、そしてブログについて説明しますね。
私のこと
産まれた時に肌が白すぎて、貧血症状かと助産師さん達に心配されます。
自慢できることは肌の白さと寒さに強いこと。
30歳まではキャリア一直線で仕事をしていました。
結婚願望はあったものの、年々自分には結婚は向いていないかも・・・と思い始めた頃、研修で今の夫と出会い恋に落ちます。
夫と出会うまで、色々と婚活はしていたのですが恵まれず。
なぜか研修で出会った沖縄出身(うちなんちゅ)の彼(現在は夫)と意気投合し、約2年の遠距離恋愛を経て結婚することになります。
そして彼の転勤に伴い、沖縄の離島に引っ越し。
今まで沖縄本島には行った事がありましたが、離島はありません。いつか海の近くに住んでみたいな~と思っていたので、嬉しさ半分、知らない土地に不安半分。
そして私は、10年以上勤めていた仕事を退職することとなりました。
社内では、ある程度の地位もあったので、仕事を辞めることに対し抵抗はありました。
それに加えて
- 知り合いもいない。
- 実家から更に遠くなる。
不安な気持ちもありました。
でも不思議なことに不安な気持ちより、ワクワクする気持ちが勝ったのです。
ブログを始めたきっかけ

結婚を機に無職(専業主婦?)となり、失業保険をもらっている間にお金について真剣に考え始めました。
楽しい結婚生活を続けていくために、お金で困りたくない。
年に2回以上は北海道の実家に帰りたい。
北海道に帰るには、飛行機を2回または3回乗継ぎが必要です。
アラサーなので子供も早く欲しい!
そしてまず、夫と夫婦のお金について話し合いを実施しました。
収入のこと、貯蓄額のこと、借金のこと・・・一方的に聞き出しました。
夫は無駄遣いはしないものの、お金の管理に疎くて何にどのくらい使ったか把握しないタイプでした。
2人で色々と話し合った結果
「家計管理はよつばに任せる。」と言われました。
しかし
よつばのお小遣いはなし!
1ヵ月の生活費で残った分はお小遣いとして使ってよいということ。
そして私が今まで稼いだ分、これから稼ぐ分は全てよつばが自由に使ってよい!となりました。
転勤族のため、正社員でバリバリ働くことは難しいと考え、パート+家で何か出来ることはないかと考えた結果
ブログを始める
に至りました。
このブログについて

このブログでは、
主婦でも家に居ながらお小遣いを稼いで、もっと豊かに暮らしていきたい!
という思いから、長期的に考えて自身の資産となるブログを作り、日々の記録を実体験を基に残していきます。
「主婦・節約・貯金」のジャンルのブログはたくさんあります。
どれも参考にしたい程素敵ですが、離島在住では叶わないことも多々あります。
地方だから生活費はそんなにかからないでしょ?と思われがちですが、離島は送料がかかる分、物価も高いです。
車は必要不可欠ですし、何よりも選択肢が狭いです。
そんな都会と比べると少し不自由だけど、その中で自分なりに工夫して楽しんでいこうと奮闘する主婦のブログです。
私が、主に書いていくカテゴリーは3つです。
- 貯金や節約、生活が豊かになる知恵のこと
- 結婚前や結婚準備を含め、夫婦のこと
- 女子力向上や、離島暮らしのこと
私は独身時代に、1人暮らしをしながら1000万円以上を貯めた経験があります。
整理収納アドバイザーの資格を生かし、1LDKの賃貸物件でも
30代で遠距離恋愛を始めて、結婚出来た経験から
前職は女性ばかりの職場だったので、その経験から
また沖縄県出身の夫と北海道出身の私は、文化の違いも多いのでそんなクスッと笑えるお話も盛り込んでいこうと考えています。
背伸びをせずに、
「自分らしく心も体も美しく年を重ねていく」
が目標です。
私は、20代の頃にアメブロでブログを書いていたので、文章を書く事には抵抗はありません。しかしずっとワードプレスに憧れていたものの、1からブログを作る事に対してはド素人です。
知識ゼロの私にはワードプレスは難しいかな?と思って避けていましたが、前職の退職金も入ったので一念発起!
自身の努力次第でブログ運営でも、お小遣い程度は稼ぐ事が出来ると知ったので行動に移してみました。
念願のワードプレスデビューです!
- 遠方に嫁ぐのが不安だな・・・
- 遠距離恋愛してるけど、結婚出来るのかな・・・
- これから結婚するけどどうすればいいのかな・・・
- 家族が快適に過ごせる家を作りたいな・・・
- へそくりを貯めたいな・・・
- 主婦やママになると女子は捨てないといけないの?
などの疑問を解決するお手伝いをします。
よつば