ブログ運営をしているブロガーさんは、アイコンにイラストを利用している人が多いですよね。
私もブログ運営を始める中で、イラストのアイコンにしたいと思っていました。
初めは自分で作ろうかな?とも思ったのですが、絵心がなさすぎたため却下。
フリーの画像もありましたが、オリジナリティに欠ける。
私だけのオンリーワンのイラストが欲しい!
そう思った私はココナラ
- ココナラでイラストの依頼したい
- SNS用のアイコンを探している
今回は、私が実際にココナラを利用してアイコンを依頼した経験談をお伝えします。
ココナラってどんなサービス?

ココナラとは、匿名でスキルが買えるフリーマーケットです。みんなの得意を気軽に売り買い出来ます。
イラストの他にもこんなものも売っています。
- Webサイトの作成、ブログ記事のライティング
- 占い、悩み相談、恋愛アドバイス
- 動画、音楽の作成
- 面接の練習、履歴書の添削
ココナラは、匿名でのやりとりが出来るので、とても利用しやすいサービスです。
メッセージのやり取りは、出品者と購入者だけの専用に用意されたトークルームで行うことができます。
アイコン作成依頼の流れ

私は、ブログ用とSNSに使用できるようなイラストアイコンを作ってもらいたいと思い、ココナラで探しました。
初めてのココナラ利用で不安でしたが、とても簡単に新規登録が出来て、イラストレーターさんに依頼から納品までスムーズにすることが出来ました。
私のアイコン作成依頼から完成までの流れをご紹介します。
イラストレーターを探す
まず紹介コードを適応して新規登録をして、自分の好きなテイストのイラストを描いているイラストレーターがいないか、ココナラを見ました。
[jin_icon_pen color=”#e9546b” size=”18px”]イラスト、似顔絵
[jin_icon_pen color=”#e9546b” size=”18px”]アイコン作成
で、検索をしました。
たくさんのクリエイターさんが登録されていて、思った以上に探すのが大変でした。
お気に入り登録をすることで、あとから比較しやすくなります。
とにかくクリエイターさんが多いので、1度スルーしてしまったら、あとから探すのが大変でした。
そして、yuuapさんのイラストに目が止まりました。
ココナラでイラストを描いている出品者ってすごく多いし、お値段もピンキリ。
そのため、評価の数やサンプルのイラスト、納品までの日時などを参考に好みの方を選んでみて下さい。
また最終ログイン時間や対応状況もチェックを忘れずに。何日も離れている場合、すぐに返信が来ないこともあります。
yuuapさんは、丁寧な仕事ぶりが高評価で、しかもお値段もポーズ違いのおまとめセットがあったりと良心的な価格設定です。無料修正も3回までと多いのでイメージと違っても安心です。
ブログに広告を貼ったり、アフィリエイトをする場合、商用利用に該当します。
そのため、イラストレーターを探す際は、商用利用の欄に
があるか確認してから依頼してください。
また料金が先払いになりますので、出品者のページを見て、不安や不明点がある場合は、見積もり・カスタマイズの相談から問い合わせてみて下さい。
表情違いを数点作って欲しい場合や、小物を書いて欲しい場合はオプションになるか、など確認するのがベスト。お急ぎの場合は、納期も聞いておいた方が良いかと思います。

購入手続きをする
お気に入りのイラストレーターが見つかったら、購入手続きに進んでください。
支払い方法は、クレジットカード決済やコンビニ支払いも可能です。
トークルームでやりとりをする
購入後は、まずアンケートが送られてきました。どんなイラストを希望しているかイメージを伝えます。
- イラストのサイズ指定はあるか
- 背景透過処理は必要か。
- 髪(前髪)の長さ、瞳や肌の色、輪郭は?
- ポーズや表情
- 小物の有無 など
yuuapさんのアンケートは、『輪郭は丸、面長、シャープなど指定ありますか?』と具体的な質問が大半だったので回答しやすかったです。全部で15問くらいの質問がありました。
またyuuapさんのサンプルイラストを見て、『このイラストと同じ髪の色で』などのリクエストにも答えてくれました。
メッセージと一緒にファイルも添付することができるので、イメージ画像も送ることができます。
出品者からのラフ画や、最終の納品データもトークルームで受け取ることになります。
アンケートに答えてから2日後に最初のラフ画のデータが届きました。
ほぼ理想通りのイラストでした~!!!
ベースはこのままで、微々たる修正だけお願いしました。
修正依頼を間違える
私はご迷惑をお掛けしてしまいました。
『目尻』にまつ毛を書いて欲しいと伝えるべきでしたが、『目頭』と伝えてしまうのです。
後日『目頭』にまつ毛を書いてラフ画を送ってくれました。
慌ててお詫びをして、再度『目尻』にまつ毛を書いてもらったラフ画が送られてきました。
基本の表情のラフ画を見て理想通りだったので、表情違いのラフ画にも製作に取り組んで下さりました。
数日後、表情違いのラフ画も送られてきました。確認後、こちらもイメージ通りで特別訂正箇所もありませんでした。
そのイラストが納品となり、取引終了しました。
評価をする
納品されたイラストを確認後、問題なければ「このイラストでお願いします。」などと、出品者に伝えます。
すると出品者から「正式な回答」が送られてきます。
「正式な回答」とはこれでやりとりは終了しますというメッセージです。その後3日間だけはメッセージを送ることができますが、それ以降は送れません。でもトークルームの履歴は残るので、マイページからいつでも見ることができます。
正式な回答がきたら、出品者への感想と評価を入力して取引は全て終了です。
後日、出品者から購入者への評価もあります。
アイコン完成
完成したアイコン
自分の雰囲気に寄せて書いてもらいました。
もちろん実物よりも、数百倍可愛く書いてくれて大満足です。
イラストを依頼する時に注意すること

依頼内容は、具体的に伝えた方が良いです。私は、最初のアンケートで細かくお願いをしました。
ラフ画の提案回数も限られていますし、曖昧なままだと納期も遅くなりますし、イラストレーターさんも大変だと思います。
yuuapさんは、私みたいに間違った指示を出しても、丁寧に対応してくれて助かりました。
まとめ:『イラストアイコン依頼はココナラがおすすめ』

イラストにお金をかけるのは勿体ないかなぁ~とも思ったのですが、結果はココナラで買って大正解!
本格的にブログを始めるなら、自分だけのオリジナルアイコンって必要ということがわかりました。
yuuapさんは、ママさんイラストレーターで、作業は平日が多いとのこと。しかし期日内よりも早く納品して下さり感謝しています。
そして何よりも
優しいし、丁寧!
ココナラ初めての私でも安心してお取引できました。
ゆるふわ、マンガ、ミニキャラなど、画風も種類も豊富で、おすすめのイラストレーターさんです。
まだアイコンをどうしようか悩んでいる方、是非一度「ココナラ」を見てください。きっとお気に入りのイラストレーターが見つかりますよ。
\ 5phpvk /
よつば