今回はワードプレスでブログを始めて1カ月目の運営報告をします。
この記事は、
- 初心者が、ブログをやると収益はどうなるの?
- これからワードプレスでブログを始めたいけどPVや収益ってどうなの?
と思う人の参考になればと思います。
初心者主婦が雑記ブログを1カ月運営した結果が載っています。
最初に言っておきますが、大した成果はありません。
期待しないで見て下さいね!
ブログ開始 1カ月目の運営実績

まずブログ開始1カ月としてますが、正式には3週間弱です。
月末締めのほうが何かと集計しやすいこと、『月末締め、月初めに運営報告』にしたいと思ったので、ブログ運営報告をすることにしました。
さて、早速ブログ1カ月目の運営実績を発表します。
【期間】2020年2月7日〜2月29日
【記事数】14記事
【PV】794
【収益】100円ちょっと
結果を見てどう思いましたか?
安心しました?
それぞれ振り返ってみます!
記事数についての振り返り
ブログ開始当初は1日1記事を目標にしていましたが、グーグルアドセンスの申請中は記事作成を一時中断しました。
記事にしたい内容はポンポンと浮かんできてメモに残していますが、毎日記事を上げるのって初心者には大変なこと。
最初の頃は、ブログにプラグインを導入したり、カスタマイズしたり、ASPやグーグルに登録したり・・・と
とにかく
ブログを書く以外の作業に時間が必要です。
途中でつまずくんです。
何度も何度もつまずき、調べての繰り返し。
記事作成に集中したいのに、それ以外で多くの時間をとられました。
最初から有料テーマのJINを購入したのでブログ全体の土台は整っていましたが、それでも大変でしたね。
今後は記事数を増やしながら、細やかなカスタマイズをしていきたいと思っています。
アクセス数(PV)についての振り返り
PVは、1000PVも行きませんでした。これが初心者ブロガーのリアルです。
ブログを開始した初期の頃に、グーグルアナリティクスでPVなどを確認したところ、初心者なのにやけにPVが多いなぁ~と思ったんです。
そして自分で自分のブログを観覧した回数も含まれることに気づき、すぐに修正。
上記の数字は自分で観覧した回数を除いたPVです。
最初の3カ月はPVが少ないのは当たり前と思っていましたが、やっぱり誰かに見て欲しいという欲が生まれますね。
そのため、ブログ開始10日くらいしたころに、にほんブログ村に登録したり、ツイッターを始めてみたりと試行錯誤しました。
すると1日20~60人の人に見てもらえるようになり嬉しかったです。
ツイッターからの流入が多いので、ツイッターを使いこなせるようになりたいですね。
収益についての振り返り
収益は、グーグルアドセンスからのものです。
グーグルアドセンスって具体的な収益の数字を載せたらいけないという決まりがあるので、100円ちょっとという表現をしてみました。
収益は微々たるものですが、すごく嬉しいし、モチベーションも上がりました!

また、アフィリエイトサイトにも登録をしてみました。
アマゾンも登録したいなと思いますが、私はアマゾンを使ったことがないので落とされると思います。
もう少ししたら応募してみようかな~!
アフィリエイトに関しては、本で勉強中です。
ブログ運営2カ月目の目標
ブログ運営2カ月目の目標を考えてみました。
【記事数】20記事
【PV】1500
【収益】100円以上
ブログ運営2カ月目は、20記事を目標にしました。ブログ運営3カ月で50記事を目標にしているので、それに向けて頑張りたいと思います。
またPVも先月の倍を目標にします。
ワードプレスがグーグルの検索エンジンに引っかかてくるのが、通常だと3カ月~半年以降と言われています。
そのため収益の過度な期待しません。
ブログ1カ月目に収益が出たのは、本当にラッキーだったと思います。
まとめ:『これがワードプレス初心者の1カ月目のリアル』

ブログ1カ月で〇万円の収益をあげている人もいますが、だいたいは私みたいな感じかと思います。
今後右肩上がりで伸びていくのでしょうか?見ものですね。
『なんくるないさ~』の気持ちで始めたブログでしたが、想像以上に難しいことも多かったです。
でも先輩ブロガーさんが分かりやすく記事にまとめてくれていたので、それを参考にしました。
ブログは続けることが大切と言われています。
2か月目はもっと記事作成に集中して、『質のいい記事』を意識して投稿していきたいと思います。
よつば